2016年の2/18(木)に【Street Figher V】が発売されるという噂を入手、少しでも練習出来ればと思って現行verの【Ultra Street Figher IV PC版】をPCにインストールしました。
実はこの【Street Figher IV】シリーズで多くのプロゲーマーが誕生し世の人々を魅了しているのだとかw
この国も捨てたもんじゃないって感じですね!
一応【アーケードスティック】も用意しましたが・・まぁそちらの詳しい話は後日するとして今は友人と専用部屋を作って初心者同士ネット対戦を楽しんでいますw
【Ultra Street Figher IV PC版】をネット対戦目的でプレイする場合(殆どの人がこれ目的だと思いますが)どんな設定にするのが望ましいかwebで調べてみると垂直同期を【OFF】にするのが定番らしい・・
ただ、我が家の環境では同期をOFFにすると【ティアリング】が発生してとてもウザいです。
ベンチマークも300近いし体感するような延滞もないので、とりあえず同期はONで我慢します。っていうか通信対戦なのにここまでアーケード感覚で普通にプレイ出来るとは思いませんでした!
家に呼ん対戦してるのと変わらないんじゃ!と思える程、双方の通信環境が良ければ質の高いネット対戦が可能です。これじゃますます【Street Figher V】への期待が上がってしまいますねw
今回は久しぶりに格ゲーをやった人間の率直な意見を述べましたが【Ultra Street Figher IV】非常に良く出来ていると思います。そして【Street Figher V】期待せずにはいられません!【CHUN-LI & RYU PV】