mg21s モコ オイル交換 (フィルター含む)

本日はmg21s モコ(後期型)のオイル(フィルター含む)交換作業を行います。

 

うちのモコは長期的な「エンジン洗浄計画」の真っ直中でワーズの「eクリーンプラス」という添加剤を前回のオイル交換から入れています。

 

ちなみに前回オイル交換(フィルター含む)から1000㌔走行での交換です。(なにせ「オイル上がり」でオイルが半端なく減っていくため添加剤の効果もあっという間に無くなります)(2週間で0.75㍑)

 

そう言うわけで2回目の「eクリーンプラス」投入になります。

 

本当は1年半前の納車時から「ハイオクガソリン」で地道に「ガソリンタンク」や「インジェクターの経路」それに「バルブ回り」を洗浄しているつもりでしたが・・去年だったかな「ハイオクガソンリン」にエンジン洗浄効果が全く無いことが発覚しまして・・

 

ガソリンを供給しているメーカーは詐欺にも近い行為ですし何らかの形で保証して欲しい気分ですね。

 

まぁ車購入時から(11万走行の中古車)「ハイオクガソリン」+「フューエルワン」を定期的に入れる事で内部を綺麗にしているつもりでした。

 

ですが「ハイオク」に洗浄効果がなかったため「フューエルワン」の頻度を上げて今は対処しています。

 

そしてオイルタンク側はと言うと・・割と最近まで車屋さんでオイル交換してもらっていました。しかし12万㌔超えの過走行車てマフラーから燃焼したオイルカスが山のように出ているにも関わらずサラサラの「0W-20」しか入れてくれないので最近は自分でやるように・・

 

どうみても前オーナーがオイル交換をまともにしていないのは明白で、マフラーからのススでリアバンパー回りは常に真っ黒です。それでも対処しない車屋屋さんには残念な気持ちで一杯です。

 

という事で今は洗浄効果の高いワコーズの「0W-30」と「10W-40」を半分にブレンドして入れています。これと添加剤の「eクリーンプラス」を組み合わせてオイル経路を洗浄する予定です。

 

「eクリーンプラス」は今回でお終いか、もしくはもう1回投入してから終了!それから「クイックリフレッシュ」を投入!更にその後から「パワーシールド」をぶち込めば確実に効果はあるだろうという認識です。

 

恐らくですがその作業まで行ったら「インジェクター」の交換か「超音波洗浄」をするつもりです。まずはそこまでやって車にどんな変化があるか見てみたいですね。

 

(ちなみに「クイックリフレッシュ」は車屋さんに何があっても入れるなと念を押された添加剤です)(もちろん「パワーシールド」も却下されました)(なのでこの2つは手元にはあるけど使ってない添加剤なのです)

 

では本題のオイル交換ですが、まずは「オイルフィラーキャップ」を外して「レベルゲージ」もちょっと浮かした状態にしておきます。(オイルの抜けが良くなります)(オイルが熱くなりますがエンジンをしばらくかけてオイルを温めるのも効果的です)(ただし火傷のリスクがあるので慣れてない人にはお薦めしません)

 

そして「メカニックマット」を車の下に敷き、17㍉のレンチでバンパー側から「ドレンボルト」を外します。(ジャッキアップはしません)(なのでフロントバンパー側からボルトを締める方向に回せば外れます)(間違えて締めるのは後で非常に面倒な作業に繋がるので注意して行いましょう)

 

おっと忘れるところでした!

 

オイルパンの下には「ポイパック」を忘れずに設置して下さい!

 

ドレンボルトは最初にちょっと動けば後は指で軽く押さえて回します。そして最後だけ勢いよく外してやれば手は汚れません。(ここが固い時点で前回ちょっと締め過ぎかと思います)

 

真に手が汚れるのは「フィルター」の交換作業です。

 

ドレンボルトを抜いた穴からある程度オイルが抜ければ「ポイパック」をちょっと前に移動させて「フィルター」を外す作業に移ります。

 

コホン!使い捨ての手袋は必ず着用して下さい!(ただし手が汚れても割と簡単にオイルは落ちるので無かったら無かったで構わないかと・・)

 

一通りオイルが流れ切ったら(ああフィルターからは結構ドバっとオイルが出るので気を付けてね!)「ドレンボルト」から「ドレンパッキン」を外します。(もし「オイルパン」に「ドレンパッキン」が残っている場合は確実に取り除きましょう)(「ドレンパッキン」の2重締めはネジ山を潰したりオイル漏れの原因になるので十分な注意を!)それから新しい「ドレンパッキン」に交換して「ドレンボルト」を締めましょう。

 

最初の逆の手順ですね。

 

車のバンパー側からだと緩める方向に回せば締まります。出来ればトルクレンチで「40Nm」(私は「35Nm」で締めてます)個人的にですが、締め過ぎよりは漏れない程度でちょっと緩めの方が「オイルパン」や「ドレンボルト」が長持ちすると思うので割り切ってやっています。

 

ちなみに「ドレンボルト」と似たような色の「ドレンパッキン」だと「パッキン」が「ボルト」に付いている事に気付かず、もう1枚重ねて付けてしまう事故が発生しやすいので色違いの「ドレンンパッキン」か「ドレンボルト」を用意してあげると良いでしょう。

 

そうそうmg21sモコの本来の「ドレンボルト」のトルクは「40Nm」です。

 

「ドレンボルト」が締まったら次は「フィルター」の交換になります。

 

私が使うのはPIAAのマグネット付き「フィルター」です。ちょっと値は張りますが非常に良い「フィルター」なので個人的一押し商品ですw

 

フィルターの色が白いのも後からオイルが漏れた場合に認識しやすくてGoodですね。なにせ「エンジン洗浄期間」なので良い物は四の五の言わずに投入します!

 

そう言えば「KTC」と「PIAA」の2種類の「フィルターレンチ」が手元にありますが「PIAA」の方が外れ易かったのでこちらを主に使っています。

 

まずは「フィルター」のフィルムを剥がし、新しいオイルを指先にちょんと付け、Oリング部分にグルっと一周滑らしましょう。(次回の「フィルター」交換時に外しやすくするための御呪いです)

 

新しい「フィルター」を車に装着し、手で回せるところまで回していきます。すると途中で「フィルター」が上部に当たりキュっと音がするので、そこから4分の3回転回せば終了なのですが、よく分からない方はトルクレンチを使い「14Nm」で締めればおkです。

 

ここまでの作業が終わったら「パーツクリーナー」で足回りに付着したオイルを綺麗に拭き取って下さい。(これをやらないと後からオイルが漏れててもいつの漏れか分からなくなるので必ず行いましょう)

 

エーモンの「ポイパック」を車下から手前に戻して片付けます。

 

はぁ・・これでようやくオイルを入れれますね。

 

まずは「0W-30」のオイルをジョッキに「1㍑」入れます。次に「10W-40」のオイルを「1㍑」ジョッキに入れます。(これは「0W-30」だと柔らかいのでエンジンには優しくありません。ですが「10W-40」だと固すぎるかな・・という事で50/50にブレンドしています)

 

下記広告のジョッキですが「2㍑タイプ」なため1回では完結はしません。悪しからず!(うちのモコはオイル消費が激しいため「0.75㍑」でよく駐車場へ足しに行ってます)(ジョッキが大きいと不便なので小さめを使っている次第です)

 

特にオイル漏れしていない軽自動車であれば「3㍑タイプ」が良いかもしれません。

 

次に「0.4㍑」づつ入れてとりあえずエンジンを掛けます!

 

エンジンを掛けたら水温計が消えるまで放置してからエンジンを切ります。

 

5分程したらオイル量を確認します。

 

予想通りレベルゲージの真ん中よりもちょっと下位の量です。あとは何回か小刻みに入れてから「0.1㍑」の「eクリーンプラス」も一緒に投入!

 

レベルゲージのFの位置にまで来たらとりあえず終了です。(人によって最適なオイル量の認識は違いますが、私のモコは「オイル下がり」の症状により1-2週間で「0.75㍑」のオイルが無くなります。なので目一杯入れています)

 

最後にもう一度オイルが漏れた跡が無いか地面を確認しましょう。そして「ドレンボルト」を指で触って指にオイルが付着していないかのチェックも行って下さい。

 

私は翌日にもう一度地面にオイル跡がないかチェックしています。(なにせ通常よりも緩いトルクで締めていますので何度も確認するのですよ!)

 

まぁジャッキアップしなくても普通にオイル交換は出来るので納得のいく作業を行いたい人は間違いなく自分でやった方がいいでしょう。ただし、車屋さんに持って行けばオイルとフィルター代込みで4000円!しかも15分で終了して自由の身になれます。

 

私は駐車場が遠いのもあり片付けも入れると1時間作業になるので(まぁ他にも余計な作業をしてますしね)使われるオイルに不満が無いのであれば車屋さんに持って行くのも悪くないですね!

 

【追記】純正品扱いとなっている「オイルフィラーキャップ」の広告を下に載せておきます。古くなるとパッキン部分が消耗して殆ど無くなってしまいます。純正の「フィラーキャップ」とは材質が若干違うように見えなくもないですが形状は同じです。

 

アルミ製の社外品も良いのですがエンジンを切った直後は熱くて触れないため、利便性を考えれば純正品という事なのでしょうねw

 

【追記】書くのを忘れていましたが私は「オイル交換」をする時にジャッキアップしません。もちろんやった方が作業は簡単に行えます。ですが駐車場までかなりの距離があるため荷物が増える事を考えると私にはこちらの方が楽なのですw

 

【追記】うーん「オイル消費」している車両というのは「オイル消費」していない車よりも早くオイルが汚れます。なので「オイル消費」している車は普通の「オイル交換」のサイクルで考えるとエンジンが痛むスピードが加速するため、目安としては2000-3000㌔で交換するのが望ましいと思います。

 

なにせオイルが燃焼して煤化したものが混ざり続けているのですからそりゃすぐに黒くなりますよねw

 

(何度も新しいオイルを補充していたとしても早めにオイル交換した方が良いでしょう)

 

【追記】現在はブレンドせずにプロステージSの「10W-40」だけを入れています。これでオイル消費は大幅に改善されます。冬場でもまったく問題ないのでオイル上がりの車には硬めの粘度が有効です。

 

2021年3月7日 | カテゴリー : 日常 | 投稿者 : pasuta