うーむ・・最初は「エレン」を軸にした編成で育成する予定だったのですが「独占ガチャ」殆ど回せません。
よって初期編成の「邪兎屋」をLv10まで育成しました。
丁度この写真が入手できる所までならLv10でも問題なく進められるのですが・・
しかし、これ以降は推奨Lvも16になりクエストの完全クリアが難しくなります。
時間的に無理なんですね。
しかも私のPTはブレイクを積極的に狙って短時間クリアを目指すような並びじゃないんですよ。
比較的ダメージを貰わない遠距離攻撃主体の並びにしているので余計に時間が掛かります。
ここで選択です。
「邪兎屋」をこのままLv10以上に育成するか・・それとも「エレン」のお迎えを想定して「氷属性」で育成し直すか・・育成素材は「NIKKE」以上に余裕がないので、ここで失敗したら私はこのゲームをフェードアウトする可能性が高いでしょう。「ゼンレスゾーンゼロ」は非常に面白いゲームです。
ですが最初のダウンロード容量が尋常じゃなかったり課金するのを前提にしたゲームバランスだったりと・・ハイエンドの携帯を所持していて、さらに重課金できる環境の人だけをターゲットにした作りはレビューに現れています。実際、始まった直後のゲームなのに売り上げで「NIKKE」に負けていました。
昨今は、というより日本人はレビューする人が多いので、無課金勢も取り込まないと最初から散々な評価が広まってしまったら軌道修正するのに相当な時間と手間が必要になりますよ?
「Plyストア」での評価は現在「3.2点」完全にクソゲー扱いです。
円安と物価高に加え前例のない増税、知ってますか?税金って「それを買うなら余分にこれくらいのお金払えるよね?」そんな裕福税の事なんですよ?それが今や憲法の前文にある「日本国民は健康な体を維持できる権利がある」を政府が完全に否定!年金6万円で健康を維持できると思っているんですか?
自民党は私腹を肥やす前に現実を見る目を養って下さい。裕福層としか付き合わないから全体像が見えなくなるんです。近いうち日本にもスラム化した町がいくつも出来て、収穫前に盗まれる農家は馬鹿らしくなって辞めちゃうだろうし、お米も不作なのにそれを理由に中間マーケットが超値上げ、農家には全く還元されないと言う・・日本って色々おかしいよね?結果、物価が益々高騰していく・・
そんな日本人が「ゲーム」に課金しまくる訳ないでしょう?
良く出来たゲームなので、腐る前にガチャ回りの仕様を見直すべきと進言します。
と、まぁガチャが全然回せないので一応この場で言いましたよっと!
そんな事よりもLv10以上にしないといけない状況になってるんだけど誰を育成するか?
もっと具体的に言うなら誰をLvアップさせるか?悩む・・
氷属性の「S級エージェント」「ライカン」と氷属性の「A級エージェント」「蒼角」がいるので、こっちをLvアップさせるのが良いんだけど・・肝心の「エレン」がいない・・しかも取れる気がしない・・悩む。
結局「邪兎屋」をそのままLv20に引き上げました。(あ、ちょっと並びを変えてますw)
まぁ「エレン」は絶対入手無理だろうからね。僅かな数しか回せないのに確率は他ゲーと同じなんだからw
最初から同じキャラしか使えないのも、これ選択したらもし「S級エージェント」が来てもそっちにリソース割けないという仕様も重課金者の超優遇処理になりますな。
課金してもいいんだけど「課金する」イコールこのゲームを続けるなら課金し続けるって意味だから、それを選択するにはちょっと時期が早すぎるのよ。なんで最初からこんな強気な設定にするんだろう。
それと主人公2人の内の1人「アキラ」の声を担当しているのって「上条さん」だったんだね。
どうりで聞き覚えのある声だと・・どうせなら「リン」は「インなんとかさん」にお願いして欲しかった。
はぁ・・結局「ライカン」を軸にした「氷属性PT」もLv20で作ってしまいました。
色々とキャラは増えましたが目指すところに必要なキャラは来ません。
ある程度キャラが揃ってきたらそこから考えるしかないのですが、最初に恒常ガチャの「S級エージェント指名」を「グレース」にしちゃってます。今となっては「リナ」に変更したいところ・・
でも変更できないんだよね。このゲームって設定が強気過ぎてちょっと私には厳しいかも知れない。