さて!2回戦の「第4ラウンド」が終了しました。どうなるかと心配していたのですが無事に勝ちましたねw
私が思い描いていた予想は「中央右上エリア」は占領しない「上の横長エリア」は「3位」赤色ギルドに明け渡す。そして「中央左上エリア」の死守で「左縦長エリア」「中央左上エリア」「中央右上エリア」の3ヶ所を占領して「1位」を守る作戦でしたが(私の脳内だけの話ね)結果は「中央左上エリア」を「2位」黄色ギルドに取られはしたものの「上横長エリア」の維持「中央右上エリア」の奪取で4エリアを占領しています。
相手ギルドの動きは予想通りでしたが、結果は私の予想とは大きく食い違っていました。
まぁそこそこ差を付けて「1位」になったので結果おk!ですね!
ギルメンには言ったのですが「高確率で勝てるのはここまでかなぁ」と私は思ってます。
当然のように勝ってるので自分達が超強いと思いこまれても困るので一応伝えました。
ぶっちゃけると対戦相手のくじ運が良いだけなので・・
そして、とうとうやってきました上位ギルドとの対決!「3回戦」が始まります!
写真を見る限りでは「7位」紫色のギルドよりも「23位」赤色(私達)のギルドの方が強そうに見えますよね?
ちょっと理解出来ないと思うので鯖の内部情報をある程度説明しましょう。
最初の「ギルドリーグ」「1回戦」の時に最強決定戦みたいなリーグが2ヶ所ありました。
「7位」紫色のギルドはその中の一角で「1回戦」の戦績は4ギルド中「2位」正真正銘の上位ギルドです。
ですがその戦いの後にギルドを牽引していたランカーさん達が全員抜けちゃったんですよ。
ランカーさん達は新しくギルドを立ち上げて低いランクながらも頑張って順位を上げて行ってます。
問題はランカーさんを失った現在「7位」の元強豪ギルドです・・
ギルマスさんが毎日呼びかけてはいるのですが、以前いた人達のような強者は1人も入っていません。
徐々にランクを落として今に至る訳ですね・・
もう「24位」の私達にすら勝てないところまで来ています。
ゲームと言えど人付き合いは大切なので、長い付き合いが出来るような関係を作りましょう。
年齢が若い人ほどゲーム中で他人を見下ろすような口調をするイメージがあります。
現実社会の延長、もしくは社会勉強だと思って早いうちに慣れておく事をお勧めします。
今回はたまたま内部事情を詳しく知っていたので説明しましたがゲームでも人間関係は大切ですから!
話を戻しましょう。うちのギルドは皆そこそこ戦えるのですが如何せん人数が少ないので両サイドから目の敵にされてしまうと打つ手が無くなります。現状うちが有利ってだけで「1位」なれるかは分かりません。
どうせ次から勝てなくなる可能性が高いんだから、今回くらいは気持ち良く勝ちたいですねw