ドールズフロントライン2:エクシリウム その9

なんとか指揮官Lvを「39」まで上げました。いやマジでキツいっすw

 

途中から全然Lv上がらないしストーリーも先に進めないまま何日停滞しているのやら・・

 

最初は良かったのに運営さん色々失敗しちゃった感じかね?

 

育成スピードが急に止まり過ぎw

 

「Playストア」の評価も下がってきたし・・もっと頑張らないとクリスマス前に大勢いなくなっちゃうよ?

 

「スオミ」の「1凸」を狙って課金するか悩んでいます。本来なら悩むところではないのですが・・

 

説明しましょう。「AFKジャーニー」だったら開始1ヶ月で20万円以上課金していました。

 

今回私が「ドールズフロントライン2:エクシリウム」で「スオミ」の「凸」を狙う場合、課金してもそこから運の要素が発生して「50%」の確率でしか目的の物が得られません。

 

もし外れたと仮定したら、また結構な額を課金しないと次の天井まで届かないんです。

 

「NIKKE」が途中から運の要素を強める方向に舵を切ってきたので、私はその辺りから課金していません。

 

運の要素と言っても額面通りの確率なんかで出て来ませんからね?

 

いくらでも裏で設定を変更出来るんですから・・儲けようと思えば「50%」です!と書いておいて本当のところは「5%」に留めておくと・・出るまで課金する人が多いのでぼろ儲けだと思いませんか?

 

日本人は「運が悪かった」で、訴訟もせず簡単に諦めてくれるので商売が楽なんです。

 

よく観察してみて下さい。沢山の人がガチャ動画をアップしています。同じタイミングで回している人達の平均値をだせばそれが答えです。どの運営もしゃれにならんほどやってますよ。

 

この辺りの話は「ドールズフロントライン2:エクシリウム」だけではなく開発に時間が掛かり過ぎたりお金をかけ過ぎた「タイトル」は特に注意したいところです。

 

これは私の運が悪過ぎるだけの可能性もありますが・・他が全然出なくて「グローザ」ばかり出てきます。

 

「グローザ」は「完凸」している上に+5体来ましたからね。

 

そのくせ無料で衣装が用意されている「ナガン」とかはまだ未所持ですから・・

 

他も全体的に「グローザ」以外は「凸」がそんなに重なっていません。

 

こうなると「ゼンレスゾーンゼロ」を思い出しますね。

 

なぜか特定のキャラばかり出て他が全く出ないという・・

 

ちなみに「ゼンゼロ」はその仕様に嫌気がさして引退しましたので・・

 

とはいうものの利益が出ないとゲームを維持できないのも事実なので仕方がないのかも知れませんね。

 

ではこの辺りで話題を切り替えましょう。

 

私は「ドールズフロントライン2:エクシリウム」をPCで楽しんでいます。

 

スマホでやる時もありますが基本的にPCメインです。ただデフォルトの設定だとうちのPCは「最高画質」になっているのでグラフィックボードの負荷が想定していたよりもはるかに大きいのです。

 

とは言えGPUの温度が「60℃」を超えることはないので大した問題じゃないんですが・・

 

「FF14」だと「120Hz」のフレームレートでプレイしていても「グラフィイクカード」に装着されている2つのファンのうちの1つが静かに回る程度なのに対して「ドールズフロントライン2:エクシリウム」のデフォルトの設定は2つのファンがけっこうな勢いで回ってしまうため非常に耳障りなんです。

 

これは「FF14」を「240Hz」にしている時と同じくらいの負荷がグラフィックボードに掛かっていると推測できます。PCの寿命を縮めたくない、グラフィックボードを長く使いたい、と考えている人は悪いことは言わないのでグラフィックの全体設定を「パフォーマンス重視」に変更しておくことをお薦めします。

 

うちのモニターで見ている限り大して画質は落ちていないのに反応が速くなりPCも静かになりました。

 

最近のグラフィックボードボは高額です。扱いに注意して長期間使って欲しいと思います。

 

2024年12月18日 | カテゴリー : ゲーム関連 | 投稿者 : pasuta