ふむ、実はもっと前から「赤ラピ」の基本的な育成は終了していたんですが他ゲーの記事を書いていて「NIKKE」の記事を書く時間がありませんでした。とは言え基本部分の育成が終了しただけでオーバーロードの厳選は全くやっていません。オーバーロードを行うための「青どんぐり」は現在「ヘルム」に回しているので「赤ラピ」には暫く使えないでしょう。無課金勢は素材が足りなくて四苦八苦なのです。
私がそうであるように以前の感覚で課金しなくなった層が一定数いるっぽいですね。
現状の「NIKKE」は開発が過去一の頑張りを見せているにも拘らず売り上げが減少しています。
そりゃこれだけ運の要素満載の育成システムにしてしまったら課金してもキャラが想定したラインまで簡単には成長しないんだし、何度かやれば馬鹿らしくて課金しなくなるのは当然です。
運営が欲張ったせいでユーザーの課金離れを加速させている自覚なんて皆無なんでしょうね。
まぁこの辺りの話はまた今度するとして・・
うちのスペシャリーナ鯖は私が長期間「1位」に居座っていて、現在「1位」の「着物ナガさん」が加わったタイミングで私は「2位」になりました。元々防衛には向いてない編成だったので、ある程度戦闘力のある人だったら2戦目で私に勝てるはずです。更に今まで「3位」だった「ピカ紅蓮さん」が「2位」になったため私の順位は「3位」まで後退しました。「3位」まで報酬が変わらないので私はこの順位をキープするつもりです。
何はともあれ3月に実装されるであろうチャンピオンアリーナに向けてうちの上位陣もしっかり調整しているということなのかな?出来ればチャンピオンアリーナ実装前にもっと情報を出して欲しいところ。
例えばスペシャルアリーナの上位何位までが出場できるとか。報酬はいくらとか。
急に来週実装します。上位「3位」までとか言われても現状「10位」以下の人達には興味ない話でしょうし。
時間を決めてこの日の「5:00」の集計の順位で決定します。とかだったら当日の「4:50」頃から無理矢理にでも上位に喰い込もうとする人達で溢れるでしょうし・・1番都合が良いのは事前にこの期間で集計しています的な、すでに出場枠が決まっている報告でしょうか。どちらにせよ攻めれば勝てる超ザルPvPのトーナメントを開催したところで私個人は何の興味もありません。勝手にやっといてよって感じです。
PvPは開発の責任者が情熱をもって制作してくれるところじゃないと面白いものは作れないんでしょう。
「FF14」もクソつまらんPvPだったし・・今思えば「Aion」のドレドギオンは最高の面白さだった。
ユーザーが独自に即時申請なるものを発案して最強決定戦とかやって盛り上がってましたから。
私は群れるのが嫌いなソロプレイヤーでしたが、野良のPTで毎回参加していました。
魔族のオールスターみたいな連中に狙われて試合を生配信されたのも良い思い出です。
私が知らないだけで当時の関係者と一緒に「FF14」のPvPを遊んでいたのかも知れません。
「FF14」は新生のβの時に「もしかしてシエルの○○さんですか?」と聞かれたことがあるので、私もそれなりに有名人だったのでしょう。こちらはずっと同じプレイヤー名でゲームを続けていますからね。
何か特大級に話が脱線していますが、どうしましょう。話を戻しますか・・
他のアリーナグループはどうなっているか分かりませんが、少なくとも私がいるところは、もう殆ど対戦なんか行われていません。正直に言うと終わったコンテンツにテコ入れしたところで・・
盛り上がりはしないでしょう。
チャンピオンアリーナのせいで現在行われているアリーナのルール改正や微調整は行えません。
チャンピオンアリーナはもっと早期にちゃっちゃと終わらせてそこからのフィードバックでPvPをより良いものに改善するべきでしたね。色々と手遅れと思いますが報酬も適当この上ないものだったら・・
出場枠が決定するタイミングで、誰でも勝てる弱小部隊に編成し直して順位を下げるつもりです。
やる気がある人はどうぞ私を倒してチャンピオンアリーナに出場して下さい。
【追記】「ピカ紅蓮さん」がシーズンの更新直前に「1位」を強襲していました。(直前でもないか・・)
以前私が「1位」の時は、この方ではありませんが「4:57」くらいに攻撃してきて「4:59:40秒」あたりで順位がいつも変わってましたからね。たぶん他グループだとそういう人って沢山いるんじゃないですか?
私はその対応策として「4:55」に防衛編成を変えていました。
これを繰り返してやれば襲って来なくなるんですよ。
まぁ正直なところ相手するのが面倒ですよね。なので私は「3位」でのんびりやってます。