第4回「チャンピオンアリーナ」が終了したところで一度まとめ記事を残しておきたいと思います。
まず「チャンアリ」は特別仕様のPvPコンテンツ(アリーナ)で「Lv400」の制限が設けられていること。
そして「5部隊」対戦になっていること。
この「2つ」が大きな特徴になっていて「Lv」や「部隊数」の制限が少ない既存のアリーナで強い方でも通用しない可能性があることを強調しておきます。特に「5部隊」用意するのは想像以上に難しく・・
1部隊を「CG編成」に頼っている指揮官も少なくありません。
実際のところ私も急遽「アニス」や「マキマ」を育成して使ったり、課金して恒常ガチャを回しまくったりと急ごしらえですが、一応「モラン」「ベイ」「メイドアンカー」を新たにお迎え手して何とか5部隊用意出来ました。なので「チャンピオンアリーナ」に関してはガチャを多く回している人の方が有利に働きます。
それと「Lv制限」の影響から相手のバーストを耐えて迎撃するような戦略は基本的に不可能です。
「ソリナ」で強化された「紅蓮」のバ-ストや「レッドフード」で火力を底上げされた「エミリア」なんかに攻撃されてしまうと、何かしらの対抗手段が無い限り、即終了するような火力になっています。
現状で高みを望むのであればバースト開始速度の速いキャラで揃えるのが1番有効です。
「宝ヘルム」や「トリナ」「アニス」「ジャッカル」「センチ」「ルマニ」は優先して育てる必要があるでしょう。
「アニス」は「SR」キャラなので使わなくなる可能性がありますが、それでも現状は有効だと思います。
正直に言うと「チャンピオンアリーナ」は報酬がショボいので真剣にやらない方が良いと思います。
これを真剣にやっちゃうと、無駄に多くのキャラを育成しないといけなくなるので育成素材が枯渇して身動き出来なくなります。殆どの人が「チャンアリ」以前に育成素材が足りてないはずなので、ここにリソースを割くよりはキャンペーンを進めているキャラに素材を使った方が後悔しないんじゃないでしょうか。
しかも「チャンアリ」やってて感じたのは相当頑張らないとトーナメントじゃ勝利できません。
もちろん運の要素も大きいです。ですがそれはあくまで同じ土俵に立てているのが条件ですから・・
これから「チャンピオンアリーナ」を頑張ろうと考えている人にはうちのブログ記事が役に立つでしょう。
具体的に「チャンアリ上位陣」の編成を明記しているので参考にできる部分が多分にあると思います。
頑張る方は気合を入れて、どうするか悩んでいる方は・・真面目にやらない事をお薦めします。
まとめ記事としてはこんなところでしょうか。
今回の記事内容は全て私個人の本音を喋っているので、他の人とは意見が違うかも知れません。
ですが・・報酬ショボいのに育成ハードルが高過ぎるのは新規参入者には厳しい条件と言えます。
なので真剣に「チャンピオンアリーナ」をやるのは冗談抜きでお薦めしません。これが私の本音ですねw