今年の夏は猛暑なのを察知してかご近所の「ミツバチさん達」が我が家の屋根裏に巣を作り始めました。
まぁ直射日光を浴びるよりは日陰になっている屋根裏の方が幾分快適なのでしょう。
最初は飛んでいる蜂の音が気になる程度でしたが、すくすくと大きくなった巣が重みに耐えられなくなり「ドスン!」と2階の天井に落ちてきじゃ、あーりませんか!
その後2週間が経過したあたりで・・なにやら部屋の中に「アリさん」が徘徊するようになりました。
家にあった「キンチョール」を吹き付けて撃退するも、応急の対応にしかならず・・そこからまた2週間程の間「アリさん達」との共同生活が始まります。
寝てる間にありこち噛まれ、日を追うごとに傷が増えるので困っていたら・・「蜂の巣」が落ちたであろう場所(天井)から「蜂蜜」が滴り落ちているのを発見!
調べてみると「ミツバチさん達」は直接人間に害を及ぼす事はないものの、大量に貯蔵された「ハチミツ」の甘い香りに釣られ「ゴキブリ」や「アリ」が寄って来るそうです。
・・・(-_-;;;;;)
これはどォ見ても放置出来るLvではないので早々に対策を・・
とりあえずハチミツが滴り落ちている場所(天井)にドリルで穴を開け「キンチョール」を吹き付けます!なかなか効果があるみたいでミツバチがぱたぱたと落ちていくのが分かります。
ただ全滅している様子はなく、次の日も元気に飛び回る音が聞こえるので最終手段&トドメの一撃として「アリキンチョール」を用意!
同じように天井の穴からハチの巣めがけて吹き付けてみると明らかに「キンチョール」よりも高い瞬滅力で一気にハチが死んでいきました。結果から言うとこの1回でミツバチの巣は崩壊しました。
名前こそ「アリキンチョール」ですがハチにも絶大な効果があり他にも最近話題の「ヒアリ」や「シロアリ」に大きな効果があるようです。
特に「ヒアリ」に効くのは持っていて安心感が違いますね。
そして当たり前の話ですが「ハチミツ」の誘惑に魅せられ一緒に共同生活していた「アリさん達」もこの「アリキンチョール」で全く来なくなったのですから、侵入防止としての効果も大きい。(念のため数日に1回「ハチミツ」が落ちてきてる場所に「アリキンチョール」を継続して吹き付けています。)
同じような悩みを持っている家庭は結構あるんじゃないでしょうか?「アリキンチョール」1本で解決する可能性が大きいのでぜひ一度お試し下さいb。