ブログ

ブログ一覧

「勝利の女神:NIKKE」 その192 スペシャルアリーナ

何だかんだ言いながらもみんな「チャンピオンアリーナ」を意識しているんですね。

 

最近「スペシャルアリーナ」の動きが活発になってきたので紹介します。

 

まず「4位」だった「闇ドロさん」が「トリナさん」に「4位」を奪われました。

 

「闇ドロさん」は言わずと知れたグループ最強である上位陣の1人・・簡単に倒せる相手ではありません。

 

それを「帽子アリスさん」に続き「トリナさん」にも防衛部隊を突破されています。「チャンピオンアリーナ」を前に世代交代の波が訪れているようです。おそらくこの現象は他のグループにも共通して現れているのではないでしょうか。とは言え安定して「闇ドロさん」に勝てているとも思えませんが・・

 

マジか!「トリナさん」次は「2位」の「紅蓮さん」を喰っちゃいました。

 

もし「2位」を1週間維持出来たら「トリナさん」を上位陣の一員に任命したいと思います。

 

さて・・「紅蓮さん」は私のシンクロLvをはるかにしのぐ強敵ですよ?

 

「トリナさん」頑張って下さいね。

 

翌日・・うーん。やはりこの順位が正しい序列なんでしょうか。

 

防衛部隊を突破するだけなら下位のユーザーでも十分可能ですからね。

 

逆に防衛部隊を突破出来ないほどの「差」となれば大人と子供くらいの関係になってしまいます。

 

「スペシャルアリーナ」で相手の防衛を突破できないと言うのは本当に相手は強いということなんです。

 

ここでいつもの「ミランダ」育成状況の報告です。コレクションの方は相変わらず全然進みません。

 

装備の強化に関しては終わりが見えてきました。

 

スキルも同じ感じでしょうか。あと2週間もあればどちらも終りそうです。

 

ネックになるのはコレクションですね。

 

ソロレイドの時に「50%」台が根こそぎ失敗に終わったのが効いています。

 

2025年2月28日にカプコンから「モンハンワイルズ」が販売されたんだけど、どうもそのタイミングで引退者が続出しているらしいです。その頃の「勝利の女神:NIKKE」はと言うと・・「エヴァ」コラボ終盤で、ちょっとみんな飽き始めている時期だと思います。なんというか・・たまたまなんだろうけど「モンハンシリーズ」が面白いのは周知の事実なので遊ぶゲームを移るにはタイミングが良すぎたのかも知れません。

 

運営に少しでも危機感があるのなら「FF14」の大型アップデートや「モンハンシリーズ」の最新作が発売される時くらい対策を施しておかないと、一生懸命エイプリルフールの準備を進めている場合じゃないと思いますよ?その日にユーザーのログイン率が大きく落ち込んでいたら意味が薄いでしょう?

 

まぁ「シフトアップ」は日本ではなく中国にシェアを広めようと必死なので、日本の市場に目を向けなくなるのは当然でしょうか。とは言え今もNIKKEを楽しんでいる人達は全員エイプリルフールのイベントを楽しみにしているのも事実なので、私も含め4月1日には期待しています。開発陣は頑張って下さい。

 

うちの「スペシャルアリーナグループ」は静かにですが「チャンピオンアリーナ」に向けて、虎視眈々と上位陣の首を狙っているのが分かりました。実際3人のうち2人は狩られていますからね。

 

そのうち私も標的にされそうな勢いなので注意したいと思います。(何回かやれば私には勝てますよ?)

 

【追記】あうち!代表キャラは変わっていますが「フローラさん」は以前の「トリナさん」になります。

 

「フローラさん」がまた「2位」の「紅蓮さん」を襲撃していますね。これはちょっと尾を引きそうかな・・

2025年3月20日 | カテゴリー : NIKKE | 投稿者 : pasuta

VAIO 「Z1311 クラムシェルモデル」 SSD交換

去年の11月に「液晶パネル」を交換した「VAIO Z1311」なんですが今回は「SSD」を交換しようと思います。

 

「SSD」の交換きじはこれも去年の11月に同じ「VAIO」の「S11 ALL BLACK EDITTION」を交換していますが、それと内容は全く同じです。違うのは容量くらいでしょうか。前回は「512GB」から「1TB」へ。

 

今回は「1TB」から「4TB」になります。同じ「1TB」から「1TB」にしたかったのですが同じ「1TB」でも総容量は微妙に違います。現在「Z1311」に入っている「M.2」は購入時に入っていた「SAMSUNG」「1TB」で総容量が「1.002.727.548.928B」になります。購入予定の「Crucial」「1TB」は「999.006.662.656B」です。

 

つまり僅かに総容量が少なくなっているんですね。

 

「クローンBOX」を使って「M.2」から「M.2」へコピーする場合は、全く同じ総容量か、それ以上にならないと「1B」でもコピー先の容量が少なくなってしまうとクローン出来ないのです。

 

本当は「1TB」の「M.2」にするつもりだったんだけど「2TB」に・・ってよく見ると「2TB」は発送までに1-2ヶ月の待ち時間があったので「4TB」になってしまいました。ちょっと高額になりましたが容量が多いと劣化も延滞出来るので、長い目で見ればこれが正解だったのかも知れません。2016年に購入した「VAIO」ですがまだまだ現役で頑張ってもらう必要があるので「SSD」は奮発して「4TB」にしてあげましょう。

 

何故「M.2」を交換しようと思ったかですが・・実は「VAIO」「Z1311」購入初期から割と頻繁にブラックアウトする現象に見舞われていて・・これ絶対に「M.2」がハズレなんじゃないの?と疑っていてそのうち交換してやろうと考えていたのです。しかし長く使うために最初から「1TB」を用意していたのでなかなか交換出来ずに今まで来てしまいました。もし「M.2」交換後も頻繁にブラックアウトするなら最初からマザーボードに不具合があったのでしょうね。VAIO社になってすぐの商品だったので仕方ナスです。

 

けれどもこのPCに大事なソフトを幾つも入れていて(OSを再インストールしたら二度と入手不可)替えが効かない大事なものになりました。多分この「M.2」交換が最後のご奉仕だと思います。

 

これまで9年間、ほぼ初期状態でハードに使い込んで来ましたが、なんとか今まで使えています。

 

PC内部は非常に美しく劣化や汚れの後が見えません。

 

毎日酷使していましたが、直射日光に当たらなくて埃の無い部屋だったのが良かったのでしょう。

 

あとどれくらい現役で使えるか、楽しみですねw

 

「Crusial」「M.2」「4TB」が届いたので早速作業に入るとしますか。

 

準備するものは「M.2」「クローンBOX」それとデータ移行中に使う「扇風機」くらいでしょうか。

 

アームから「VAIO VJZ1131A11N」「クラムシェルタイプ」を外して来ました。この「VAIO」はガンメタっぽい落ち着いた色合いになってますね。9年間ハードに使い続けましたが傷もなく全然綺麗です。

 

裏面になります。上部左右に2ヶ所と下部に長いのが1ヶ所足ゴムが付いています。

 

この足ゴムの裏にもビスが止まっているので剥がさないといけません。

 

作業している時、天板に傷が付かないよう布製のシートやクッションを敷いておきます。

 

ビスを全部外しました。下部の足ゴム裏に10本ものビスがありました。

 

遅くなりましたが分解する時に使う工具です。

 

主に使うのは「ドライバー」「ピック」「大きいヘラ」でしょうか。

 

まずは角を「ピック」でこねて隙間を作っていきます。

 

大きめのヘラが入ったら、それを入れて斜めにこねれば楽に開いていくでしょう。

 

あとでどの「ビス」がどこに収まっていたか分からなくならないように、整理して並べて下さい。

 

開きました。中央左上の白い放熱シートの下が今回交換する「M.2」です。

 

分かり易くするためにもう少しアップで写真を撮りました。

 

下が古い「M.2」「1TB」で上が新しい「M.2」「4TB」です。最近の記録デバイスはコンパクトですね。

 

放熱シートは再利用するので、綺麗に剥がして横に置いておきましょう。

 

「足ゴム」の粘着性が弱くなっていたので両面テープを貼りました。

 

使った両面テープはニチバンのナイスタック(強力)です。普通の両面テープよりも若干厚みがあります。

 

さぁ私の大好きなCENTURYの「クローンBOX」の登場です。

 

ビスを外して上蓋を外します。ビス穴が下にある状態にして左側が「コピー元」そして右側が「これからコピーする新品」と覚えて下さい。「M.2」の金属皮膜は剥がれ易いので何度も抜き差しするのは控えましょう。

 

一応、取り扱い説明書も載せておきます。

 

フィルムを剥がすのを這われずに!そして剥がしたフィルムはまた使うので捨てたらダメですからね。

 

付属のケーブルではなくいつもスマホ等の充電に使っているケーブルを使用しました。

 

ブスっと2本挿しています。

 

箱と「クローンBOX」の間に「消しゴム」を置いて少し空間を作ってみました。

 

最初にレバースイッチを「COPY」(右側)にスライドさせます。

 

ケーブルを挿すと右側3ヶ所が青く光るので確認出来たら「コピーボタン」を3秒ほど押し続けて下さい。

 

全LEDが点滅したら「コピーボタン」を離してもう一度「コピーボタン」を押しましょう。

 

左側の「25%」が点滅していればクローン開始成功です。

 

順番に点滅から点灯に変わっていきます。全部点灯状態になったら終了なのでケーブルを抜いて下さい。

 

これが終了状態です。「4TB」でも15分で終わったな・・速い。

 

扇風機は全力で回さなくても十分冷えます。放熱効果が高いので少し暖かくなっている程度でした。

 

ぶっちゃけるとここまで来ればほぼ間違いなく「M.2」はクローンされています。

 

失敗するパターンとして多いのは「不良ブロック」つまり壊れたファイルが存在していた場合にのみ途中で停止して先に進みません。なので最後まで完走していれば、ほぼ確定で成功しているんですね。

 

クローンの作業が終わったら忘れずにフィルムを放熱シートに貼りましょう。

 

それと上書きする予定がないのであれば、元の「M.2」はいつどのPCで使用していたものかメモっておくと後で困らなくて良いです。この状態で仕舞っておけばリカバリーディスクとして使えますから。

 

ではクローンさせた新しい「M.2」を「VAIO」にセットしてみましょう。

 

横に置いていた「放熱シート」を新しい「M.2」にペタっと貼ります。

 

組み立てる時は「イヤホンジャック」の穴を合わせて、そこからやっていくと事故が少ないと思います。

 

下部の長い足ゴム位置のビスは浮いていて難しいので左手の指で押さえながらビスを回すと楽に作業出来ます。押さえると言っても力を入れ過ぎるとパネルが割れるので力加減には細心の注意を持って!

 

ヨシ、物理的な組み立て作業はこれにて終了。今回も傷等入ることなく綺麗な状態を維持出来ました。

 

私は古い人間なので大切なものは丁寧に扱って、いつまでも気持ちよく使って行こうと考えています。

 

特に新しいものが古い物よりも良いとは限らないですからねw

 

古くて良い物を大事に使う!これが基本ですよ!

 

もちろん起動も一発!

 

えっと・・ディスクの管理画面になります。見ての通り何もしなければ以前と全く同じ容量しか使えません。画面に見えている「未割り当て」の領域を「Cドライブ」に持って生きて初めて「4TB」になるのです。

 

 

パーテ-ションを移動させてSSD本来の容量に戻す方法」に関しては「TAIKIさん」が動画で詳しく説明してくれているので、そちらを見て下さい。「TAIKIさん」の動画は初心者でも分かり易いのが特徴です。

 

はい。パーテーションを移動させて「M.2」本来の容量になりました。

 

これで今回の記事は終了となります。「M.2」のクローン化で1番注意しなければいけないのは最初にどの「M.2」を選ぶかです。現状の「M.2」と同じサイズのものは選ばない方が無難でしょう。

 

確実に新しい「M.2」の方が大きいサイズになるように選んで下さい。

 

そこさえ間違わな狩れば、割と簡単にクローン化は成功するのです。

 

私が今回使った古いノートPC(2016年モデル)でも最初に「CPU」と「メモリ」さえしっかりしたものを付けておけば、割と問題なく今でも使えますからねw皆さんのPCも部分的なカスタマイズで現役復帰出来るのなら価値があると思いませんか?特に「M.2」は大容量になるほど寿命や快適な期間が長くなります。

 

▲私が購入した「4TB」の「M.2」です。

▲こちらの「1TB」が1番人気のモデルになります。

▲私のお気に入りセンチュリーの「クローンBOX」です。

▲何か「クローンBOX」に風を送れるようなものがあれば良いと思います。

2025年3月16日 | カテゴリー : PC関連 | 投稿者 : pasuta

「勝利の女神:NIKKE」 その191 新キャラ「トリナ」

アリーナ勢は絶対にお迎えしておきたい「トリナ」が先日実装されました。

 

予想に反して「バースト開始速度」がほぼ最速クラスとの話なので早速10連だけガチャを回しましょう。

 

うむ、そりゃもちろん「SSR」なんか混ざってる訳ないよねw

 

最初の10連で以降も増し増しにガチャるか、ここで止めておくか決めています。

 

どうも課金して回してもSSRすらまともに出ない気がしてきたので、正直めちゃめちゃ「トリナ」欲しいんだけど諦めようと思います。恒常落ちしてから「ウィッシュリスト」に入れて気長に回そうかなw

 

この性能だからね。アリーナで「紅蓮」を使っているなら言わずもがな「バースト開始速度」が最速な時点で「紅蓮」関係なしにアリーナじゃ必須かと。今後「チャンピオンアリーナ」に出る可能性がある人なら間違いなく欲しいキャラでしょう。やっぱ課金して回すかw私の場合、課金しても15連増えるだけですが・・

 

うーむ、一応スキルが分かる写真を作ったんだけど、その上の写真の方が分かり易い気がする。

 

「スペシャルアリーナ」のランキングなんですが今回も「帽子アリスさん」が頑張っていて「4位」に来ています。「3位」の私は一度も殴られていないので「4位」に照準を合わせて戦っているようです。

 

「3位」より上は戦闘力が「400万」を超えているので賢明な判断と言えるでしょう。

 

「ルーキーアリーナ」の方はと言うと・・一時期活発に動いていた「眼帯アスカさん」が大人しくなってしまいました。頑張って上位陣を攻撃している人もいないみたいなので「1位」「2位」「3位」はほぼ固定です。

 

私は現在「4位」にいますが大体「10位」以内でウロウロしています。「4位」とか「5位」の人達が上位陣に喰われた後、私の順位が「4位」とかに浮上するんですね。

 

「24:00」ジャストに「トリナ」をもう10連回しましたがやっぱりSSR自体出ませんでした。

 

更に翌朝の「6:00」ジャストにもう10連回しましたがSSR無し。

 

この後は一切回さないので他の方のガチャ動画を見て爆死多めになっているか、それとも盛大に光りまくっているか確認したいと思います。私の予想では爆死多めになっているんじゃないかという読みです。

 

今回は最後になりましたが宝もの化を目指している「ミランダ」の成長具合になります。

 

「R」のコレクションが全然光らなかくてソロレイドの素材を全部使っても「SR」に進化しただけでした。

 

「オーバーロード」も残念オプションなので、このまま「宝ミランダ」になっても弱いままでしょう。

 

正直使うか分からないですし、あまり青どんぐりを消費したくありません。でもこのままだと弱い子・・

 

うーむ、ある程度低いラインに設定して厳選を終わらそうと思います。

 

「トリナ」が実装されて数日が経過しました。まだそんなにガチャ動画をアップしている人はいないですね。アリーナに興味の薄い人は引かないでしょうし、気長に待つしかなさそうです。

 

ちなみに私は「30連」だけ「トリナ」を回してSSR無しでした。

 

「チャンピオンアリーナ」の告知があれば、あるいは・・もっと賑わっていたかも知れませんね。

2025年3月15日 | カテゴリー : NIKKE | 投稿者 : pasuta

「勝利の女神:NIKKE」 その190 何もやってはいけない

いつの間にかお迎えしていた「メイドマスト」をトップの写真に持ってきました。

 

「メイドマスト」は可愛いね。間違いなく過去一のボンキュッボンである。人気が出ないはずがない。

 

ちなみにこの後に実装された「メイドアンカー」も一応所持している。

 

さて・・早速本題に入りましょう。長いことNIKKEをやっていると、どのタイミングでガチャを回したら全くSSRが出ないとか、何やっても成功しない期間とか・・色々分かってきます。

 

まず「アニバーサリー」や「ハーフアニバーサリー」等の大型イベントが開催された直後は、ガチャのSSR配出率が高くなっており、多めにガチャを回すならこのタイミングしかないでしょう。

 

他にも「オーバーロード」や「コレクション」が妙に成功するタイミングも存在します。

 

これは概ね新規が大量に入ってきているタイミングと被っているので、そういう時に一気に育成してしまうのがお薦めです。逆にイベントの終盤とか次回イベントの直前なんかは、ガチャも含めて何をやっても光らないので絶対に育成素材を温存しておいて下さい。あと数日で「眼帯アスカ」が引けなくなるからという理由で追いガチャをやっても石を捨てるようなものです。出来るならやめておきましょう。

 

まぁそういう法則を忘れていて「ソロレイド」で得た素材を元に「コレクション」を擦りまくっていたら、全然光らなくて絶望していたのでした・・実際のところ「ヘルム」も全然光らなかった・・

 

こういうキャラを成長させるのに確率が挟まっている仕様っていうのは100%公表値よりも低く設定されているので十分に注意して下さい。これはユーザーからお金を搾り取るためだけに作られた悪しき習慣です。こうでもしないとお金を掛ければすぐに成長してしまって2重で課金してもらえませんからね。

 

とりあえずイベント直後、そうですね・・数日のうちにやれるだけガチャを回して「オーバーロード」と「コレクション」も進めるのが理想です。その後はひたすら素材を溜めておきましょう。

 

「アリーナ」やってる人はそんな悠長なこと言ってられないので、アリーナ勢は本当に運に左右される。

 

そして新たに実装される新キャラの「トリナ」なんですが、まさかの「ロケットランチャー」で、しかもアリーナで「紅蓮」を先頭に置いている場合に限定される凶悪な接待スキルを所持しています。

 

もし「バースト開始速度」が速かったら「スペシャルアリーナ」で「センチ」と入れ替えて使う予定です。

 

もちろん「紅蓮編成」でねw

 

3月の「コンテンツカレンダー」が公式「X」から出ました。特に変化の無い月って感じでしょうか。

 

たまにはこういうのも良いと思います。「チャンピオンアリーナ」が載ってないのはご愛敬ですw

 

3月が流れたのなら「チャンピオンアリーナ」はカゴールデンウィークもしくは夏に実装なのかな?

 

個人的にはいっそ無かった事にしてくれてもよいのですがw

 

【追記】そうそう、他ゲーを全部切ったのでまた課金をし始めています。取り敢えず10000円から。

 

そして検証も兼ねて光らないであろう時期に「一般募集ガチャ」を「60連」ほど回してみたのですが・・

 

やっぱりSSRは1枚も来ませんでした。もしかしたら現状1番幸せなのは無課金勢かも知れません。

2025年3月12日 | カテゴリー : NIKKE | 投稿者 : pasuta

「勝利の女神:NIKKE」 その189 ルーキーアリーナ

先日「宝ヘルム」の育成が終了したので、今度は「宝ミランダ」の育成に着手します。

 

ただ「ミランダ」は「灼熱属性」の「バーストI」しかも「エリシオン」には「嫁D」がいるので本来であれば「宝もの」に覚醒させる必要はありません。ぶっちゃけ育成素材の無駄とも言える愚行なのですが・・

 

うちの「ミランダ」はある程度「凸」が進んでいるのと、キャラが「嫁D」や「赤ラピ」・・・そうだ「赤ラピ」がいたんだった・・いや「赤ラピ」は「バーストIII」で使うという手も残っている・・いやこれ、マジで「ミランダ」を「宝もの」に覚醒させる必要ないんじゃない?でも、ここまで育成しちゃったしな・・

 

まぁ取り敢えずやってみる・・

 

それと3月13日のメンテ後から新キャラの「トリナ」が実装されます。

 

去年実装された「フローラ」と同じ「ボタニックガーデン」所属のニケですね。「フローラ」が「バーストI」なので「トリナ」は「バーストII」なのかな?最近強いキャラばかりだったので今回は箸休め回だったり?

 

まぁ私はたぶんガチャ回さないと思います。PvP適性が高かったら回すかな。

 

「スペシャルアリーナ」は「1位」から「4位」までが現状の順位で安定している感じでしょうか。

 

今は「5位」とか「6位」がよく順位変更してるようです。

 

時間を置いてもう一度「スペシャルアリーナ」のランキングをチェックしたところ・・「6位」が「帽子アリスさん」から「紅蓮さん」に変わっていますね。まぁ戦闘力的にもその辺りが多いので当然ちゃ当然かな。

 

「ルーキーアリーナ」は写真を見ての通りで、特に変わり映えもなくいつもと同じです。

 

説明しておくと「エクシアさん」1強状態になっていて、今は私が「3位」ですがすぐに順位を下げるつもりなので「2位」と「3位」を「紅蓮さん」ろ「闇ドロさん」がほぼキープしています。この2人は時々他の人にやられちゃったりもするので絶対とは言い切れませんが「2位」「3位」はこの2人で確定でしょう。

 

問題は「4位」から「6位」ですね。私が大体この位置にいるので「5位」と「6位」を大勢の人達で奪い合っている状態です。まぁNIKKEのPvPは結局のところ戦闘力で順位がほぼ決まっていて、その次の指標になるのがPvP適性の高いキャラを使っているかどうか。「凸」の進み具合や「スキル」の進行度は最終的に戦闘力へ反映されるので、やはり戦闘力の高い人が強いと言えます。簡単に戦闘力を底上げさせる方法としてはシンクロLvを上げるのが1番です。シンクロLvを上げるにはキャンペーンHARDを進めて放置報酬を多く貰うのが長い目で見ると効果的だと思います。もうちょっとで上の人に勝てるってところまで来ているなら迷わずキャンペーンHARDを進めましょう。困った時は育成素材を課金購入して進めるのもアリですぞ?

 

【追記】そういえば「ヘルム」のASMRがきてましたね。興味のある方は「こちら」からどうぞ。

 

2025年3月9日 | カテゴリー : NIKKE | 投稿者 : pasuta