UDA-1

DSCF0157

そういえば【XperiaZ3】に乗り換えた辺りからよく音楽を聴くようになりました。外出先で、というよりは主に仕事帰りに聴いていますが【PHA-3】入手後は特に聞くようになりました。今だと【NW-ZX2】でよく聴いています♪

 

私は【mora】で楽曲を購入していますが【mora】は一度購入するとしばらくの間、再ダウンロードが可能なので部屋にある全のPCに入れて【Media Go】で楽しんでいます。

 

今まではYAMAHA【AP-U70】をPC用アンプとして使っていましたが(実は最近流行のUSBでPCからのデジタルデータを外部のDACで再生するとう最初のPC用アンプです。)ドライバが【Vista】以降更新されなかったのでOS付属のドライバを代用していました。

 

ただ、この使い方だと元々の96kHz24bitで再生出来ないので(XPの頃は出来ていました。)今回ハイレゾが流行って来たのを理由に思い切って【UDA-1】を購入しました。ようやく【AP-U70】がお払い箱に・・。(マジ長い事お世話になりました。と思っていたけどサブPCで今も現役である・・)

 

SONY ソフトウェアダウンロード】からドライバを入れたらPC画面右下のスピーカー印から【サウンド】【再生】スピーカーの【Sony USB DAC Amplifier】【詳細】既定の形式を【24ビット192kHz】を選択します。

 

これでハイレゾ音源がPCからも聞けるようになり実際にUSBのデジタル出力で【fripSide】【宇多田ヒカル】【尾崎豊】を聴いてみたところ・・なるほど定位感が驚くほどキッチリ取れていて、しかもピンポイントではなく広い範囲でボーカルがスピーカーの間に定位しています。

 

高域が生きているので音が消える瞬間の空気感が確かに聴いて取れます。中音も良い感じで太く聞こえます。(CD音源の楽曲だと逆にボーカルはスッキリした感じになります。)低音はもっと欲しいと思う人も居そうですが音楽を聴く分にはこれで十分でしょう。中高域の分解能力がかなり高く定位が取れているコストパフォーマンスの高いUSBアンプですね♪

 

うちの家には圧縮音源は無いので付属の【DSEE】にはあまり魅力を感じません。【PHA-3】の【DSEE HX】が飛びぬけて優秀だったのでそれを付けてほしかった・・

 

PCと【UDA-1】を繋ぐケーブルにはオヤイデの【Continental 5S/0.6】長さ60㌢をチョイスしました。特徴は解像度というより分解能力とS/Nが上がった音で中低音が大人しくなり良くも悪くも正確に情報が伝達されるモニタースピーカーのような位置付けのケーブルです。

 

PC用に使ってるスピーカーですがPioneer【ピュアモルト S-A4SPT-VP】抵抗6Ω。まぁ普通の箱型木製スピーカーです。【UDA-1】が23W/4Ωとぶっちゃけちょっと非力なので抵抗の高いスピーカーは避けるほうが良さそうです。国産のスピーカーならほぼ大丈夫と思いますが8Ω以上の海外産スピーカーを鳴らすには厳しいと思います。

 

ともあれ長きに亘りうちの机の上を支配してきたYAMAHA【AP-U70】を引き摺り下ろしたのですからSONY【UDA-1】はものすごい功績と言えるでしょう。(注:サブPC用アンプとしてすぐに復帰しましたw)

 

PCで音楽を楽しむのは アリ なんです!実際onlineゲームのBGMもよく出来ています。これからは【Media Go】を始め、広い範囲で高音質のPC生活を送りたいと思います。では♪【追記】【AP-U70】と同じく光デジタルケーブルを使うことによって【PS3】【PS4】に繋ぐ事も出来ます。なかなか良い音なのでこちらもお薦めです。

 

【追記】生産中止になったそうですが2018年現在もPC用アンプとして「UDA-1」は故障もせずに働いてくれてます。結論からいうと「AP-U70」と同じく相当な耐久性能があると判明しました。中古であっても質が良さそうならお薦め出来る一品と言えるでしょう。

 

【追記】音楽を聴く分には良いのですがゲーム用途で使うと一度に複数の音源を再現しなければならないため、あまりお薦めできません。(よく電源が落ちます)

 

【追記】天板にヒートシンクを並べて熱対策を施してからは落ちなくなりました。ビックリするほど改善したので同じ症状で悩まれてる方はどうぞお試し下さい。

 

【追記】約6年間PC用アンプとして使っていましたが、段々とPCに認識されなくなり最終的には電源を入れてから2時間経過しないと認識してもらえなくなりました。今は中古品を購入して使っています。どうやら状態の良い物を手に入れたようです。もうしばらく「UDA-1」を使うので頑張って下さいねw

2016年2月22日 | カテゴリー : PC関連 | 投稿者 : pasuta