少し寒くなってきましたね。うちは田舎なので明け方の気温は7度くらいです。11月下旬辺りになるともっと冷え込んでくるのかと思うとゾッとしますw
私は通勤に車を使っているのですが貧乏性なのかACをあまり使わずに運転します。夏場も数回しかACは使っていません。冬場はエンジンの熱が降りてくるので送風だけでもある程度温まります。
しかし駐車場までが遠いため車に乗ったら指の感覚が無くなるほど冷えているのですよ。(真冬の話ね)
なので指を温めるためにカイロの使用を今年から考えています。
まぁあればですがUSBで充電出来るタイプのHandWarmerが販売されているなら欲しいかなと・・
検索して2秒で見つかりました!(人気商品なのか!)
私が購入したのはSHARER BEAUTYさんの「C300」という商品でディスプレイを兼ねたボタンをピっと押せば電源が入り、現在のバッテリー残量を大まかに表示してくれます。
そこからボタンを数秒間押せば60°という表示が現れ、ものの数秒で暖かくなり60度まで一気に温度が上昇します。(ディスプレイに温度が表示されている時に追加でボタンを押すと設定温度が50度40度と変わっていきます)
電源を切る時はボタンを長押しすれば切れるので操作は非常に簡単です。(ボタン1つしかないしね・・)
直感的に操作できる事からお年寄りへのプレゼントとしても喜ばれるでしょうw
お年寄りに渡すとしたら追加で巾着袋も用意したいところですが、なんと最初から1つ入ってました。人によってはかなり嬉しい付属品なのではないでしょうか?
大きさは掌に収まっている一番上の写真を見れば大体分かると思います。重量に関しては185㌘あるので最初は重いと感じるかもしれません。
材質はアルミニウムにABSをコーティングして作られています。アルミのままだったら放熱性は良いのですが持った瞬間冷たく感じるため、強度と肌触りを両立させた非常に良い形状だと思います。
ボタンを2回続けて押すことでライトが点灯しますが、光量はスマホのライトと同じか、もう少し明る程度なので大して明るくはありません。(ライトを切る時もボタンを2回押しです)
そして・・このHandWarmer最大の「売り」はバッテリーが10000mAhある事で、しかも他の外部デバイスへ充電が可能なのだとか!(10000mAhは普通のモバイルバッテリーと同程度の容量になります)
つまりカイロの性能を併せ持ったモバイルバッテリーなんですよ奥さん!(しかもたったの2000円!有名モバイルバッテリーよりも大幅に安いときたもんだ!)
もうね冬場のお薦めトップ3に間違いなく入る商品なので先に言っておきます。(2020-2021年の冬ね)
確かに「カイロ」「懐中電灯」「モバイルバッテリー」どれもなかなか有用な機能です。これを2000円で売られてはコストパフォーマンスどころの話ではありません。
とりあえず本当に10000mAhあるのか今度調べてみようと思います。もし説明通りの性能なら速攻で売り切れるくらいの人気商品になる可能性が高いので買えるうちにポチっておくのが良さそうです。