「ゼンレスゾーンゼロ」 その7 無課金勢 微課金勢

先日まで「無課金勢」だったのですが「インターノット会員」で「610円」支払い、そして「カリン」の音動機欲しさに「120円」の課金を行いました。言わる油「微課金勢」に昇格です。

 

あまりお金をかけずにプレイしようとしている人は「蒼角」か「アンドー」を使うのが望ましいと思います。

 

理由は無課金であってもこの2人なら高確率で完凸するからです。

 

Tire表では弱いと表記されていても完凸キャラなら別の話になります。

 

この2人以外のエージェントはそうそう完凸しません。(この2人ばかり出て来る仕様ですから・・)

 

ここは割り切って強い編成が組めるようになるまでどちらかを使ってみて下さい。

 

「蒼角」は「氷属性」の「対ホロウ特別行動部第六課」ですが「氷属性」の1人として組み込むのが良いです。

 

「対ホロウ特別行動部第六課」は序盤だと他に居ませんのでw

「アンドー」は「雷属性」の「白祇重工」です。

 

「雷属性」なら「リナ」か「グレース」のどちらかを「支援」にすれば、あとは所持している「撃破」の誰かを使えばPTは完成します。強い「撃破」がいないなら初期から使える「邪兎屋」の「アンビー」でも問題ありません。

 

その場合だと同じ「邪兎屋」の「ニコ」も一緒に使ってあげるとPTが完成します。

 

つまり「アンビー」「ニコ」「アンドー」の編成ですね。

 

現在強い「撃破」として知られるのは「氷属性」「ヴィクトリア家政」の「ライカン」と「炎属性」「白祇重工」の「クレタ」の2人になります。

 

「グレース」を所持しているなら「クレタ」と一緒に使えば強力です。

 

その場合「クレタ」「アンドー」「グレース」という編成になります。

 

私の場合は「蒼角」が最低評価にも関わらず妙に強かったんですよ。

 

よくよく調べてみると・・完凸だったという流れですね。

 

無課金勢微課金勢が生き残るには「蒼角」か「アンドー」を使うしかない!と、感じました。

 

そしてインターノット「Lv40」から2PT必要なコンテンツが出て来たんだが・・さてどうする?

 

この中から選ぶなら・・いやいや、もうすぐ「朱鳶」が来るのでそれを加えた編成として考えると・・

 

「アンビー」「ニコ」「アンドー」を育成しつつ「朱鳶」が来たら「アンドー」とチェンジがベストかな。

 

変わったところだと「ルーシー」「パイパー」なんかも使ってみたいですね。

 

この辺で合わせるなら「物理属性」か「炎属性」の強い「強攻」が必要になります。

 

「11号」か・・持ってないなw

 

いやいや「カリン」でもいけるね!

 

たぶん「アンビー」「ニコ」「アンドー」で行くと思うけど「アンビー」が下手なのでちょっと悩んでいますw

 

よし!練習して「アンビー」が使えるようになったので「アンビー」「ニコ」「アンドー」で・・いき・・

 

このタイミングで「猫又」をお迎えしてしまいました。これは「邪兎屋」使えという神のお告げ?

 

折角なので、もう少しだけ悩んでから決定したいと思います。では!

2024年7月19日 | カテゴリー : ゲーム関連 | 投稿者 : pasuta

水路の補修 防草砂+セメント

ふぃーそのうちやろうと思っていた水路の補修です。うちの家には水路が破壊されていて土の部分が丸見えになっている個所があります。そこを今回、順を追って補修しようと思います。

 

と言っても最初は雑草を一生懸命引き抜くだけです。地味にこの作業が1番辛いかも知れません。

 

雑草が一通り無くなったら粘度質になっている柔らかい土を一旦日当りの良い場所へ移動させます。数日放置したら乾いた土を元の場所へ戻し、足で踏む等して地面を固めていきます。

 

なにせ雨が降る度にこの場所を通じて床下の地面が湿気るので早く何とかしたかったのです。

 

まぁ粘度質になっている柔らかい土を一度移動させて乾燥、もしくは別の土に入れ替える作業を事前にやっておけば、これからの作業がスムーズに進むでしょうね。

 

ここからは最初の写真にある「防草砂」を使います。頑張って地面を固く仕上げてはいますが、まだまだ不十分です。地盤改良を行うくらいの気持ちでガチガチに固めます。

 

「防草砂」は砂を加える必要もなく単純に目的の場所へ「防草砂」を敷くだけです。

 

あったら便利なのは「スコップ」くらいでしょうか。裏面を利用すれば「コテ」も必要ありませんでした。

 

「防草砂」は「3㌢」から「4㌢」の厚みで平らに敷いた後、水を与えるのですが・・どうも水をホースから直接吹きかけると「砂」が流れてしまいそうな感じがするので、写真のような「ハンディ洗浄機」があれば安心して水を撒けると思います。てか、この「ハンディ洗浄機」がめちゃくちゃ便利でした。

 

「ハンディ洗浄機」を使う上での注意点は「水を満タンまで入れない!」70%なら問題ありません。あとは「空気をパンパンに圧縮しない!」多分空気入れ過ぎると破裂するとおもいますよ。最後に一通りの作業が終わる、もしくは1時間以上使わない時は「圧縮された空気を抜いて圧を下げておく!」です。

 

この3点だけ注意しておけば値段も安いですし「ハンディ洗浄機」は非常に良い物だと思います。

 

セメントを作る時にこういうバケツとスコップ?が必要です。

 

実際のところセメントがすぐ固まってしまうので1袋を3回から4回に分けて作っていました。

 

しかも水分多めで!それでも速攻で固まる!ちなみに水は「ハンディ洗浄機」の取っ手を外し水入れとして代用!いやいや、とことん便利ですなw

 

初日の写真で午前中に「防草砂」を敷いて1回目は表面が濡れる程度水を散布して、30分後にもう一度軽めに散布、その1時間後くらいに十分な水量を散布しました。写真は「17:00」くらいです。

 

初日「17:00」くらい奥の方の写真になります。

 

レビューでピンク色と言っている人がいましたが、確かにそう見えなくもありません。

 

2日目の朝「10:00」くらいです。もう一度「防草砂」を敷きました。これで厚みが「4-5㌢」になったはず。

 

薄めに水を散布して、それがほぼ乾いた時の写真かな。湿気がなくなると白っぽくなります。

 

まだ2日目「10:00」奥の方の写真です。

 

3日目「15:00」の写真になります。もう歩いても問題ないくらいガチガチに固まりました。

 

奥の方から「セメント」を敷いています。あれで「5袋分」になります。

 

速乾性のセメントで施工開始から30分くらいで固まり始めます。と書かれていましたが、実際には施工開始タイミングから固まってきます。まぁ30分じゃなくて5分が正解かな。

 

非常に作業し難かったので途中からは1袋の4分の1づつ小出しにしてセメントを作っていました。

 

一瞬で作業を終えないと固まっちゃうからね。

 

後半はバケツのセメントを常にかき混ぜながら移動して、バケツから直接地面にぶちまけてコテで慣らしていました。このやり方でどうにか作業出来そうな目途が付いた感じですかね。

 

残り「10袋」か「15袋」買ってきて続きをやりたいと思います。

 

まぁどう転んでも上手には仕上げられないかなwでも一応仕上げられるという事で納得しておきます。

 

続きの作業の写真を撮る事があれば、また追記で報告するつもりです。今回はこんなところでw

 

▲うちは5袋使いました。

▲こちらも5袋用意しています。(全然足りなかったので追加で10袋を注文予定)

▲セメントを使わないならこれでだけで十分です。

▲取り扱いを間違わなければ耐久性もあってなかなか良品です。

▲セメント使うなら必要かな。

▲私が使っていたものとは違いますがこれで問題ありません。

▲小さいバケツでセメントを混ぜるならこれが楽ですよ。

2024年6月15日 | カテゴリー : 日常 | 投稿者 : pasuta

「勝利の女神:NIKKE」 その34 特殊個体 「迎撃戦」

はい。「10連」ではなく「1連」のガチャでポン!とお迎えしたNIKKEが上の写真の女の子です。

 

今年の運は全て使い果たした気がします。私のモールドは以降全部SSR無し仕様に変更なのでしょう。

 

冗談はさて置き、今回から特殊個体「迎撃戦」をテーマにして話を進めたいと思います。

 

上の写真が現在の育成状況です。

 

(この写真を貼るのも久しぶりですねw)(ルーキーアリーナばかりやってたから「キャンペーン部隊」はオーバーロードをやったところで装備やスキルの強化が全然進んでないのですよ・・)

 

今日久しぶりに「アリス」の手装備を「0」から「2」に強化しました。

 

(たったこれだけですが攻撃力が「752」アップしています)

 

今の「キャンペーン部隊」です。「ユニ」を抜いて「エマ」を2人目の回復役として入れています。

 

今日の「迎撃戦」は「グレイブディガー」だったんですが模擬戦でも「8段階」がやっとでクリア出来る気配は皆無です。(以前は勝ててたのに何故勝てなくなったんだろうか・・)

 

ルーキーアリーナで遊んでて気付いたのですがガチでやってる人ほどキャラLvが低いです。これは本来キャンペーン部隊が強くなっていないといけないのにアリーナ部隊の強化を優先していたためにストーリーの進行、そしてオーバーロードが大して進んでいない事を意味します。

 

あまり言いたくないのですが・・うちのアリーナ鯖は今からオーバーロードに突入するタイミングの人達の集まりなので、現状のアリーナで上位を目指すのは長い目で見ると賢い選択にはなりません。

 

まぁ面倒なので上位に食い込まないようプレイしていた身としては・・あっさりと答えが出た気がします。コホン!現在の最重要項目は安定して「迎撃戦」をクリア出来る部隊を作っておくことです!

 

これが人よりも早く出来てこそアリーナでいつまでも負けない強さが手に入るのだと悟りました。

 

現在鯖にいる人達の強さはほぼ理解済みです。そしてこの人達の大半はしばらくしたら勝てなくなる強さだという事も・・悪いのですが差を広げるためにしばらくアリーナへ来なくなると思います。

 

そうですね。2-3週間もすれば差が生まれるでしょう。

 

いい加減当初の目的である「強いアリス」を作らなないといけませんし・・

 

これが完成するとアリーナは「紅蓮部隊」と「アリス部隊」の両方で攻める事が出来ます。

 

でもね・・オーバーロードが「アリス」に不向きなやつばかり来るんですよ・・

 

なので強い「アリス」は何というか・・ちょっと想像出来ません。

 

次の日・・「迎撃戦」「ブラックスミス」ですが今回は勝てました。「青どんぐり」も1個出たので満足ですw

 

あと「水着アニス」をガチャ1回だけ回したら出てきました。(最初の写真見たら分かると思いますがw)

 

「アリス」の強化もどんどん進めるよー!ぶっちゃけオーバーロードのアタリさえくれば化けるのでがんばるです。(みんなそこで足踏みしているんだと思いますけどね・・)

 

あ!私の「アリス」には足踏みなど不要!そんな声がどこからか聞こえてきそうなオプションが来ました!

 

「チャージ速度増加」「攻撃力増加」マジか・・大当たりじゃないの!

 

もう1つ「チャージ速度増加」が来たらそこそこ化けるはず・・ヤル気でてきた!

 

それから現在の「シンクロLv」は「243」なのですが枯渇している素材は「コアダスト」ですね。

 

とは言え「1Lv」に10000個なので毎日ログインしていれば1-2日に1回Lvアップします。なので「足りてない!」みたいな感覚には陥りません。(常に何かしらのイベントがあるので多めに入手出来ますから!)

 

しかし以前調べた情報によると「Lv260」辺りから「バトルデータ」が枯渇すると言う話だったので、こちらも気を抜かず貯めておきたいところです。

 

本日の「迎撃戦」は「トーカティブ」になります。勝てませんでした。

 

頑張って「ランク7」相当頑張って「ランク8」ですね。まだまだ厳しい・・

 

早く「アリス」を強化して強い状態にしなければ・・「青どんぐり」がいっぱい欲しいです。

 

【追記】うーむ・・この子「マスト」の水着が1番良いのでは?(あとスタイルも・・)

 

この子「マスト」まだ未所持だけど衣装だけ購入した。(今だけ値段が安かったので・・)

2023年8月4日 | カテゴリー : NIKKE | 投稿者 : pasuta

2階フロア 階段 カーペット張替え

はぁ・・実は随分前に施工していたんですが忙しくてなかなか記事に出来ませんでした。(半年遅れ・・)

 

内容は「2Fフロア」と「階段」のカーペット張替えです。

 

元々敷いていたーペットは経年劣化でハウスダストの温床になっていたため、歩くと大量の埃が舞ってしまうような冗談じゃ済まされない劣悪な環境でした・・

 

(もうね・・掃除機かけても意味ないLvのハウスダストだったので常に咳が出ています・・)

 

という事でこれを改善したく「タイルカーペット」を用意しました。

 

やる事は簡単です。(古いカーペットを剥がして新しカーペットを敷くだけ!)

 

とりま、こちらの写真(上)が「タイルカーペット」を敷き終わった状態になります。

 

この場所だけでも本当にやって良かったと思いましたね。何と言うか・・気分が良いです!

 

さっきの写真の場所から「タイルカーペット」を敷き始めたので、後方位置まで来ると、このように加工しないと収まらない箇所が出てきます。(これくらだとまだ全然簡単な部類ですね!)

 

幅の狭い箇所は以前に切り取った「余り部分」の「タイルカーペット」を上手に使って無駄を無くします。

 

この辺りの加工が若干面倒かもしれませんが、いつまでも残ると言う事を考え、上手に出来なかったらやり直して綺麗に加工できたものを使いましょう。(まぁ私は失敗していませんが・・)

 

はい!綺麗に仕上がると気持ち良いですね!この調子で続けていきます。

 

加工のやり方ですが、マジックとかでカ-ペットの表面にマーキングするのはちょっと厳しい・・裏面であっても線の太さが災いして正確な幅が出にくいのと、裏面マーキングだと収める時に、アレ?形が違うじゃん!ってなることもあるので・・

 

私は表面にマスキングテープを貼って位置を決めていました。コツはちょっと長めのマスキンテープを使い・・表面の位置を決めた後・・

 

くるっとマスキングテープを裏面に折り返し、定規を当ててカッターで切るか・・

 

更にマスキングテープを貼って切り取り位置を繋げ・・ハサミで切るかの2択が良いと思います。

 

(作業自体は音がするのもではないので夜の時間が空いた時にやってもご近所に迷惑は掛かりません)

 

仕上がりはこんな感じです。最後の細かい加工は自分のやり易いようにやって下さいw

 

私は汚れた箇所を後で部分的に交換できるように、この「タイルカーペット」を両面テープ等で固定しようとは思ってなかったのですが・・

 

夕方になると西日が当たり平面性がやや失われるっぽいので(ようするに反ってくる・・)気になる箇所にだけ、すぐ剥がれるような両面テープを使いました。

 

2Fフロアのカーペット張替えはこんなところでしょうか・・(問題は階段なんですよね・・)

 

これと同じカーペットが2Fのフロアにも貼ってあったんですが・・使われている両面テープが本当に強力で全然取れませんw

 

もう少しカメラを寄せてみましょう。1段目のカーペットは剥がせましたが、かなり苦労しました・・

 

疲れたので階段のカーペット剥がしはちょっと置いといて・・

 

自室の絨毯を入れ替える作業を間に挟みましょう。(ちょっとした気分転換ですねw)(あと休憩かw)

 

絨毯は部屋の床面積一杯に敷くのではなく、よく歩く中央部分にのみ小さめの絨毯を使います。

 

ここはシアタールームだったのでスクリーンやスピーカーからの光の反射を抑えるために黒い色の絨毯を使っていました。

 

今はスクリーンを外しプロジェクターも使ってないので普通の明るい色の絨毯に入れ替えです。

 

絨毯の上には特に何も載せていないので、入れ替え作業は簡単に終わりました。歩いた時に絨毯がズレないよう四隅に両面テープ(業務用の強力なタイプ)を貼って安定させます。

 

ふぅ・・(コーヒーを飲み終えた後の一息・・)じゃ階段のカーペットを剥がして両面テープを取り除き、敷板を研磨する作業に戻るとしますか・・

 

この写真が分かり易いかな?敷板の手前側が両面テープを剥がしペーパーで研磨した状態、敷板の奥側がカーペットを剥がした直後の状態になります。

 

そしてヒートガンと彫刻刀を使って大雑把に両面テープの粘着を剥がした状態がこれです。

 

一つ上の写真からもう1回ヒートガンと彫刻刀を使って丁寧に粘着剤を取った後・・

 

ペーパーで粗ヤスリしたのがこの状態。

 

で、更にキメの細かいペーパーで全体的に研磨した敷板がこれです。

 

非常に時間が掛かるのでマキタの「マルチツール」を使って大雑把に粘着剤を剥がしたあと、また「マルチツール」にペーパーをセットして研磨してやろうかと考えたのですが・・

 

敷板の全面に「タイルカーペット」を敷くわけではないので、敷板そのものもある程度綺麗な状態に仕上げなければいけません。

 

という訳でこのまま「ヒートガン」「彫刻刀」そして「ペーパー」を使って地道に時間をかけて作業したいと思います。(自分の家の作業じゃなかったら誰もこんな面倒な事してくれないよねw)

 

せっせと地道に両面テープの接着剤を剥がしていきます。

 

ある程度接着剤が剥がれたら、ペーパーを使って残りの接着剤を研磨です。

 

普通にやっても両面テープは剥がれてくれないので、こうやってヒートガンで熱を与えながら少しずつ剥がしていきます。

 

ようやく両面テープの接着剤が全部剥がれたので「タイルカーペット」を貼っていく作業に移行です。

 

(本当に疲れたので階段の「タイルカーペット」はほぼ加工しないで使う事にしましたw)

 

こんな感じで両面テープを貼って「タイルカーペット」を置きます。

 

(注意して欲しいのは両面テープは実用性のあるものをケチらないで使う事です)(もし階段を上り下りしている最中にカーペットが剥がれたら大惨事になりかねません)

 

なので両面テープはしっかりしたモノを選び、ケチらずに使って下さい。

 

(大事な事なので2回言いました!)

 

階段の「タイルカーペット」は後で剥がそうと思えば剥がせるかも知れませんが、汚れたら剥がして新しいのと交換って流れは楽には出来ないでしょうねw

 

取り敢えずこの状態で完了とします。もっと広範囲にカーペットを敷くのであれば電動工具で作業時間を時短出来ますが、今度は「タイルカーペット」を大量に用意しないといけなくなるので予算との嚙み合いになるでしょうねw

 

私の場合は「タイルカーペット」で覆われる場所以外は綺麗な状態を維持したまま作業したので、ある意味時間を掛けて材料費をケチった形になります。

 

皆さんも時間があるのであれば、そんなに難しい作業ではないのでチャレンジしてみては如何ですか?新しいカーペットになるとハウスダストも無くなって体に良いですし、毎日視界に入るものですからやはり気分が良くなります。

 

今からだと年末の大掃除もしくは年末年始のお正月休み(1人暮らしなら♪)にカーペットの張替え作業が出来るかもですね。

 

ちょっと大変でしたがやり終えての本音を言うと間違いなくやって良かったと思いますw時間のある人ならチャレンジしてみる価値があるのではないでしょうか。では!

 

▲URLに「ずっと使える砥石付き」と書いてますが入っていません。

2022年11月27日 | カテゴリー : 日常 | 投稿者 : pasuta

ブリタ 浄水ポット 1.0L

前回「ポカリスエットパウダー」の記事を書きましたが今回はその続きと思ってもらって構いません。

 

私は生まれてから一度も水道の水を直接水を飲んだ事がないのです。正直に言うと水道水を使うであろう「ポカリスエットパウダー」の購入にはかなり抵抗がありました。

 

ではなぜ購入に至ったかと言うと低価格で信頼出来そうな浄水ポットが見つかったからです。

 

ブリタの1.01L浄水ポットなのですがレビューの評判がすこぶる良かったのでイッてみました。

 

実際にブリタの浄水ポットでろ過した水を使って氷を作ったのですが、カルキが目に見えて抜けているのが分かりました。ろ過せずに作った氷よりも綺麗な氷が出来たので継続して使う事に・・♪

 

人によっては判断基準が違うでしょうが私の場合は上記の通りです。よく水道の水を飲まれる方は実際に飲んでみて”美味しいと”か”まろやかになった”とか違いが分かるようですが、私は市販の水さえも買う事がほとんどないのでそういう評価は控えます。

 

とりあえず使ってみての感想は構造が分かり易いので「これ大丈夫か?」みたいな不安はありませんでした。「シンプル イズ ベスト」といったところでしょうか。

 

一度に大量の水が作れない為、こまめにろ過する必要があります。

 

この辺りに煩わしさを感じる人にはあまりお勧め出来ないかも知れません。ただ、ブリタの水で作った「コーヒー」や「ご飯」は今までよりも少し美味しく感じました。ここに魅力を感じてもらえれば・・

 

お試しでも良いので興味のある方は一度使ってみては如何でしょう。継続して使う場合は定期的にフィルターを換えないといけないのでそちらの広告も下に載せておきます。

 

夏場は「ブリタの水」で「ポカリスエット」これですよ!

 

2018年7月16日 | カテゴリー : 日常 | 投稿者 : pasuta